いつでもぱちぱち☆そろばん日記

ぐるーぷ珠希&ぱちぱちくらぶのそろばん授業の記録

授業日記2023

3月自由練習

今週はかなり気温が上がった日も続いて、教室には半そで姿も増えてきました。春を通り越して一気に夏の服装に。それでも「暑~い」を連発。それから「あれ?今日はメガネかけてるの?」という生徒も多いと思ったら、「花粉症メガネ」でした。日差しも花粉も…

春の100マスカード&がんばりカードカタログ交換開始

お待たせしました!春の100マスカードが始まりました。今回のテーマは「むし」です。無視ではありませんよ、虫です。やや苦手な人もいるかもしれませんが(笑)、とりあえず幼児クラスの男の子達は虫大好きなので、喜んでくれました。問題集の得点やテキス…

春到来

気温がぐんと上がり、日中はコートが要らないような暖かさになってきました。さすが3月。春の訪れですね。そして、それと同時にめちゃくちゃ春を感じるのは、そう!「花粉」です。今週は風の強い日が続いた影響か、花粉が盛大に飛びまくり、マンションのベ…

2月珠算検定成績発表!

成績発表なのに、歯医者さんの写真ですみません。木曜日の食事中に、口の中で「ガリッ」と音がして、奥歯の詰め物が取れてしまい、大きな穴が空いたままになってしまいました。歯の回りだけが残ったコップみたいな感じ。急いでいつもの歯科医院の予約をお願…

暗算検定・計算技能珠算検定申込受付中

1月後半から練習、練習、検定、という日曜日が続いていましたが、久しぶりに授業も検定もない日曜日となりました。教室の生徒達にも「今週はゆっくり遊んでも良いよ~」と言うと、中学生達が「いや、学年末考査があるから今度は勉強だ~」と焦りの声。そう…

2月珠算検定お疲れ様でした!

2月2日(木)~8日(水)に各教室での4~9級検定、11日(土)に河辺本部での準級(準1・準2・準3)検定、そして12日(日)に最終ゴールとなる商工会議所での日珠連段位検定と日商検定1~3級、と長い長い検定シーズンが終わりました。今回は3教室で4…

2月珠算検定スタート!

あっという間に1月が終わり、2月珠算検定シーズン真っただ中。2023年最初の力試しでもあり、学年最後のしめくくりでもある試験に、今回49名が挑戦します。木曜日から4~9級検定が各教室でスタート。いつもは月曜日から試験期間ですが、年末年始の休…

うさぎは何色?

今週で全ての教室の新年初授業が終わり、2023年の授業が無事にスタートしました。学校の授業も今週から始まり、お正月気分も終了。また日常生活が戻ってきましたね。先週「冬休みの宿題まだ0%」と言っていた、中学生もどうにか前日深夜に終わって提出…

2023年授業スタート!

2023年の授業スタート!5日(木)より各教室の授業が始まりました。(みのり木、本部&オンライン金、本部土)まだ学校は冬休み期間なので、ちらほらお休み生徒もいましたが、予想よりも出席率は良く、みんな新年初練習を頑張っていました。練習の合間に…

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 昨年中はお世話になりありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年スタート!しかし、12月はわちゃわちゃと忙しく、またすっかりブログをさぼっていてすみません。 いつもの通り年賀状は大…