2025-01-01から1年間の記事一覧
昨日は5月最後の土曜日。運動会・体育祭の小中学校も多かったのですが、あいにくの雨でどこも延期。金曜日から雨が続き、土曜日は朝から雨で時折雷も鳴るような荒れ模様だったので仕方ありませんね。でも、本日の日曜日は晴れとなり、1日遅れで開催出来たよ…
6月珠算検定(9級以上)の月となりました。学年最初の検定試験、合格目指して1枚でも1問でも多く練習して頑張りましょう! ※受験者は自分の検定試験日・会場をしっかり確認しておいてください。 そろばんで才能の花、咲かせます/ぐるーぷ珠希・ぱちぱちく…
ゴールデンウィーク休みも終了!風薫る5月。本日より各クラスの授業がまたスタートいたします。昨日の連休最終日は、雨が降ってまた季節が戻ったように肌寒い1日でしたが、今日は快晴。連休でみんなのリフレッシュした顔も晴れ晴れしているかな?今年は5月6…
☀4月29日(火)~5月6日(火)は授業お休みです☀ ※4/30(あすなろ水)・5/1(みのり木)・5/2(本部・オンライン金)は平日ですが、お休みとなりますのでご注意ください。 ※日程の関係でみのり火曜日クラスは2週連続お休みとなります。(宿題、忘れずに!) ※9級…
4月授業スタート!春休みも終わり、各保育園や幼稚園、学校の新年度もいよいよ始まりましたね。多くの小学校が始業式だった月曜クラスでは、「〇組だった~」「担任は○○先生」と、次々に新しいクラスの報告がありました。(すまん、覚えきれない。。。)入…
2025年度スタート! 希望溢れる春寒い日もありましたが、ついに桜の花も開花しました。ひとつ大人の新しい学年になった皆さんを引き続き応援していきます。2025年度もそれぞれの目標に向けて、元気いっぱいに頑張りましょう。 学校の春休み期間も通常授…
雪が降って冬に戻ったような週があったかと思えば、急に気温が上がり夏日になる週もあった3月。暑さ寒さを繰り返して段々と春本番。桜の花も少しずつ咲きほころんできました。 教室でもただいま、たくさんの花盛り。 春の100マス「そろばんおはなばたけ…
検定発表も全員終わり、2月授業も終了。 今回の検定でもいろいろなドラマがありましたが、一番びっくりしたのは3級から全て1回目の受験での成績が235点とあと一歩(240点合格)、しかし2回目の受験では必ず合格、という記録を準1級まで達成した生徒がいたこ…
学年最後のしめくくり!&卒園・卒業を迎える皆さん、おめでとうございます! 学年最後の3月。今月は暗算練習を中心に、新年度に大きくジャンプ出来るようにしたいですね。そして、卒園・卒業を迎えて、新しい世界に飛び出していくみんなを祝福し、応援して…
先週から始まった2月珠算検定試験の成績発表。13日からの授業でひと足先に4~9級、今週21日から1~準3級の成績発表となりました。火曜日以降の教室や、お休みしていた人は今週お渡ししますので、もうしばらくお待ちください。 各クラスでガッツポーズや…
今週木曜日は強風が吹き荒れる1日。いろいろな物が飛ばされそうで移動にも一苦労。危うく持っていたプリント類が飛ばされそうになり、身体を張って全力で抑えました。(ドラマや漫画みたい)実際に道路に飛ばされているバケツやタオル、ゴミらしき物なども多…
1月終わりからスタートした2月珠算検定ですが、9日(日)の日商検定を終えて、全ての検定試験が終了しました。受験者の皆さん、お疲れ様でした!2月検定は申し込みから試験日までの期間が短いので、ジェットコースターのよう。年明けすぐからもうラストスパー…
郵便料金の値上げで「年賀状じまい」をする人、増えているようですね。 当教室も今年から、生徒宛の年賀状は各教室にて手渡しとさせていただきました。 元々、毎年送るのも遅くて(すみません)授業始まってから配達されてしまうこともあったので、この機会…
2025年の授業がスタートしました!今年の干支は「へび」ですね。蛇は古くから知恵と再生の意味があり、成長すると脱皮して生まれ変わる姿は、新しい年にふさわしいですね。みんなの中にある新しい可能性が、どんどん生まれ出てくるような1年になりますよ…
1週間の冬休みも本日で終了!明日から各クラス次の通り、2025年の授業開始となります。お正月ボケで曜日を忘れたりせずに来てくださいね~特に月・火曜日はまだ学校の冬休み期間なのでご注意ください。【各教室開始日】 1月6日(月)本部月・オンライン月 …
新年明けましておめでとうございます!2025年の授業は1月6日(月)より開始いたします。 自分の教室のスタートを忘れないようにしてくださいね。 本年もどうぞ宜しくお願い致します! そろばんで才能の花、咲かせます/ぐるーぷ珠希・ぱちぱちくらぶ