いつでもぱちぱち☆そろばん日記

ぐるーぷ珠希&ぱちぱちくらぶのそろばん授業の記録

そろばんカレンダー【2017年6月】

f:id:soroban-tamaki:20170604180448j:plain

新学期最初の検定に向けてスタート!
6月はジュニア検定・日商検定・日珠連段位検定とほぼ全員が受験者となる力試しの月。今回は9級以上の受験者は本部・あすなろで50名以上となりました。受験者はのんびりしている暇はありません!自由練習や検定前練習に参加したり、自主的に2クラス練習するなど積極的に練習してください。
もちろん、自宅での練習も大切です。10分あれば1種目計れるし、5分直しをやるだけでも練習になります。 なかなか練習出来ない理由として「時間がない」「忙しい」と言う人も多いですが、何となく過ごしている時間を見逃さず「時間を作る」努力をしてください。まずは今日から、頑張りましょう!

【今月の予定(本部・あすなろ共通)】
■1日~3日:アバカスサーキット全国順位発表(4級以上)
     ぬりえ(幼児・小1)
■7日~10日:模擬検定(9級以上)・日商珠算検定時間割発表
        暗算検定申込書配布(暗算6級以上)
        全珠連段位申込書配布
■14日~17日: そろばんジュニア検定試験(11~20級)
■21日~24日: 日商珠算検定試験(7~9.10級)
         ※いつものクラス・時間にて施行
         全珠連段位検定申込〆切
■24日:日商珠算検定試験(準級、4~6級)※河辺本部にて
■25日:日商珠算検定試験(1~3級)・日珠連段位認定試験
     ※青梅商工会議所にて
■28日~7月1日:暗算検定申込〆切(暗算6級以上)

※あすなろは毎週水曜日・本部は毎週木・金・土曜日に通常授業
※毎週火曜日にあすなろ4歳児クラスも開講
※各曜日の月最後の授業にてがんばりカード10枚交換
(20枚以上は3・9月に交換)

【自由練習(本部)】
■11日(日)①9:45~10:45②11:00~12:00
※自由練習は誰でも出席出来ます。希望者は別紙申込書にて前の授業までに提出してください。
※たくさん練習したい人は①②両方出席も出来ます。(飲み物持参)

【自由練習(あすなろ)】
■20日(火)①4:00~5:00 ②5:00~6:00
※幼児は45分授業とします。(①4:45まで、②5:45まで)
※小学生は①②両方出席も出来ます。(飲み物持参)

【検定練習(共通)】※河辺本部にて
■18日(日)①4~9級:10:00~12:00(7~9級は11:30まで)
       ③段位・1~準3級:1:00~3:00(段位・1級は3:30まで)
日商珠算検定受験者のみ出席出来ます。
※送迎の混雑を避けるため、級ごとに終了時間をずらして設定してあります。
※きょうだいの場合はどちらかの時間で一緒に出席出来ます。(時間変更は応相談)

春のそろばん記録会ベストテン発表!

f:id:soroban-tamaki:20170516150350j:plain

お待たせしました!新年度最初の力試し「春のそろばん記録会」が発表になりました。年3回、同じ時期に検定と同じ級(段位は特級プリントを指定の時間)を一斉に試験を行い、実力ごとの3部門に分かれて全順位を決定しています。

これまでは1回勝負で順位決定していましたが、参加人数の増加により同点の生徒が多くなってきたため、試験を2回行うこととしました。2回の試験で良い方の得点を決勝得点として順位を決定し、同点の場合には2回の合計得点が高い方が上位となります。
この形式により、実力順で納得のいく成績表になるとともに、1回目で「う~~ん、ちょっとまずい」と感じた人には(1回目の採点は後日発表)挽回のチャンスもあります。また、新しい級になったばかりの生徒も、1週間での成長を感じられますね。特に今回は連休を間に挟んだため、連休中の練習の成果が、良くも悪くも2回目に反映されているようでした。

6月の検定に向けてのスタートともなる記録会。段位から10級まで合計64名が参加して、精一杯取り組みました。さて、どんな結果になったかな?

注目のベストテンはこちら!(全順位は各教室に掲示してあります)

春のそろばん記録会成績(4月19日~5月13日施行)

【第1部(段位・1~準3級)ベストテン入賞者】

順位 名前 学年 教室 合計
1位 YTくん 小6 あすなろ 準2級 290点
2位 AKさん 中1 本部 準2級 260点
3位 AOさん 小5 あすなろ 3級 255点
4位 MKさん 中3 本部 段位A 250点
5位 KKくん 小6 本部 準2級 245点
6位 AKさん 小6 本部 2級 240点
7位 ENさん 小6 あすなろ 2級 240点
8位 SSさん 中2 本部 段位A 240点
9位 SHさん 小5 あすなろ 2級 230点
10位 HAさん 高1 本部 2級 220点

―――――――――――――――――――
【第2部(4~6級)ベストテン入賞者】

順位 名前 学年 教室 合計
1位 TYくん 小6 あすなろ 4級 245点
2位 TKくん 小4 本部 4級 240点
3位 KOくん 小5 本部 5級 190点
4位 RAくん 小4 本部 4級 190点
5位 KWくん 小4 あすなろ 4級 185点
6位 NHさん 小4 本部 5級 175点
7位 MAさん 小4 あすなろ 5級 170点
8位 IOくん 小5 本部 5級 170点
9位 TKくん 小5 本部 4級 165点
10位 MNさん 小6 本部 準3級 165点

―――――――――――――――――――
【第3部(7~10級)ベストテン入賞者】

順位 名前 学年 教室 合計
1位 HAさん 小3 本部 7級 280点
2位 MTさん 小4 あすなろ 8級 270点
3位 KOさん 小5 本部 9級 265点
4位 TSさん 小2 本部 9級 265点
5位 TSさん 小4 本部 6級 255点
6位 KMくん 小2 本部 9級 255点
7位 CSさん 小2 あすなろ 6級 250点
8位 YKくん 小2 本部 8級 250点
9位 YSさん 小4 本部 6級 240点
10位 WYくん 小4 あすなろ 6級 225点

※合計点が同じ場合には見取算→かけ算の順に得点の高い方が上位となります。
(全て同じ得点の場合には上級を上位とします)

**************
【競技内容】
※7~9級はかけ算・わり算・みとり算3種目20分(10級は見のみ30題15分)
※1~6級はかけ算・わり算・みとり算各10分・3種目(段位は下記)
※段位A(3段以上) →特級プリント1種目9分(見取を暗算で計算)
 段位B(準2段まで)→ 〃    10分
     
【表彰(各部とも)】
1~5位:合格鉛筆(金色)+がんばりカード5点
6~10位:がんばりカード2点
※優勝者にはそろばんキーホルダー(写真)も贈呈します。(今回より新しくなりました!)
【全順位】
各教室に掲示させていただきますのでご覧ください。

みごとベストテンに入賞された方、おめでとうございます!
   
次回は夏の記録会を8月に施行いたします。今日からまた競争開始ですよ!

春のそろばん記録会終了!

f:id:soroban-tamaki:20170516195829j:plain

さて、楽しかった連休が終わり、生徒たちが教室に戻ってきました。あまりお休みのないわが教室では1回授業を休んだだけなのに、先生も生徒も「久しぶり~」という雰囲気になります。

先生「はい、ゴールデンウィークの宿題を出してね」
生徒「えっ・・・と、確かやったはずだけど」
(やったかどうかも忘れてる)
生徒「あれ?先生、宿題は何だったっけ?」
先生「えっ・・・と、宿題は宿題よ」
(先生も忘れてる)

中にはそろって認知症のような会話になる生徒もいますが、ほとんどの生徒はちゃんと提出していました。(えらい!)

そして、そんな休み明けの皆さんを待っていたのが「春の記録会第2回戦」のプリント。突然ですが今回から連休の前後の日程で、合計2回試験を行い、高い方の得点を決勝得点として順位を競う形式に変更しました。(これまでは1回勝負)
このところ参加人数が増えてきて、1回の試験だと同点が多くなり順位を決めるのが難しくなったことと、1回目が「う~~~ん」という結果だった場合も、練習によりリベンジの機会があるようにしました。
でも、新年度は何かとバタバタしていてちょっと宣伝不足だったようで、気合の入った1回目に比べて「え~!もう一度あるんだ」と、今ひとつ盛り上がりに欠けた感じもだったような・・・次回の反省点ですね。それでも連休中にしっかり練習してきた人は、2回目にぐ~んと進歩が見られました。新年度最初の記録会、どんな順位が出るか楽しみにお待ちください!

そして、今週は6月珠算検定試験の申込みが終了。段位から9級まで何と50名を超える人数の申込みがありました。それぞれの目標に向けて練習開始です。間際になって慌てないように、5月中にしっかり力を蓄えるように頑張りましょう。この50名のうちどれだけ合格の花がみごとに咲くのか、これからの練習次第ですよ。