いつでもぱちぱち☆そろばん日記

ぐるーぷ珠希&ぱちぱちくらぶのそろばん授業の記録

第258戦アバカスサーキット本戦&本部自由練習再開

f:id:soroban-tamaki:20200913180422j:plain
涼風さんによる写真ACからの写真
  
最近、パソコンでのフラッシュ暗算の練習を始めた年長さん。ちょっと大人になった気分で毎回楽しみにしています。授業が始まると、自分の順番が来るまでわくわく。
「せんせい、きょう”ふれっしゅ”あんざん、やるよね~」
「”ふれっしゅ”あんざん、まだかな~」
(ん?…ちょっと違う…笑)
でも、そろばんを思い浮かべながら一生懸命に画面に向かう姿は確かにフレッシュ(笑)今のわくわく感を忘れずに、どんどん上手になっていこうね(*^^)v

9月の4連休中の日曜日。緊急事態宣言終了後、初めての自由練習を本部にて行いました。何しろ今年の2月が最後だったので、7ヶ月ぶりです。まだ感染予防のため、1クラス定員8名限定で、午前中に2クラスのみ(いずれも満席)とさせていただきました。以前のように大勢がやりたいだけ練習出来る、という状況ではありませんが、それでも久しぶりの日曜日の集合は何だか懐かしく、先生も張り切って朝から準備しました。
3教室から集まったみんなも集中して頑張っていました。やはりいつもと違う雰囲気での練習は緊張感もあります。久しぶりに一緒に練習するお友達もいて、お互いの進度を比べたり、得点を競ったりすることで、励みになったようです。感染予防も大切だけれど、こうした機会はやはり失くしたくないですね。

そして今週の上級生は第258戦アバカスサーキット本戦。これも久しぶりに教室でみんなで計る本戦です。なので、あすなろでは、うっかりプリントの枚数を間違えてしまい(すみません)、慌ててコピーするという失敗があり、申し訳ございませんでした(>_<)
そして先週、いつもより遅く夏のそろばん記録会を終えたばかりだったので
「え?いきなり?」
「何か連続で忙しいな~」
というクレームも。
(重ねて申し訳ございません)
夏からの遅れを取り戻すために、どうにも計画性のない9月の授業になってしまいました。でも、これでどうにか秋の検定に向けてようやくいつも通りのペースに戻れそうです。(再びの緊急事態宣言がなければ)

でも、文句を言いながらも(笑)上級生たちは「用意、はじめ」の合図がかかれば、どんな時でも真剣にプリントに向かい頼もしい、と思います。
そうそう、本部土曜クラスでは初のオンライン授業でのサーキット参加もありました。オンライン授業は、噂には聞くもののなかなかこれまで出来ませんでした。でも9月から、高校生・大学生の力を借りながら新しく始めてみました。まだ慣れませんが、段々と教え方や教材など工夫していきたいです。

今週は火曜日のみのり授業はお休みとなります。連休中もぜひ自宅でも時間があれば、練習しておいてください。先生も10月検定に向けての準備をしっかりしていきますね。(今度はまちがえないように…)