いつでもぱちぱち☆そろばん日記

ぐるーぷ珠希&ぱちぱちくらぶのそろばん授業の記録

スポーツの秋!そろばんは頭のスポーツ

f:id:soroban-tamaki:20171002192224j:plain

9月の授業終了!30日(土)には小学校の秋の運動会も一斉に行われたため、土曜日クラスはお休みも多く、こじんまりした人数となりました。(年齢層も高かったわね・・・笑)この時期心配なお天気も、曇り時々晴れ。きっとみんな元気いっぱいに、玉入れや綱引き、徒競走、組体操など全力で取り組んだことでしょう。このところ運動会の練習で疲れ切ってしまい、そろばん練習の時にあくびをする人もいましたが(笑)、それでも休まずに頑張っていました。無事に終わって何より。ここからはそろばんに全力投球!してね。
 
そんなスポーツの秋ですが、そろばんも「頭のスポーツ」とも言われます。

・・・と言っても、そろばんを持って走り回るのではありませんよ(笑)
珠算式暗算を訓練することで、脳がフル回転されて鍛えられるのです。

そろばんで身につく珠算式暗算は「数」を「珠」という画像イメージで表すため、通常あまり使われない右脳をより多く使います。右脳の処理能力は、左脳の1000万倍以上あるとも言われ、世の中の天才と呼ばれる人たちは、この「右脳」が発達していることが脳の研究でわかっています。
つまりこの右脳を有効に使っている珠算式暗算は、脳のトレーニングとして注目され、頭のスポーツと呼ばれているのです。

運動会の練習で、これまでより体力がついたり、より早く走れるようになったように、今度はそろばんで無限の計算能力を高めてほしいですね。
頭のスポーツの祭典、検定試験でもぜひ勝利をめざしましょう!
先生もノンストップで頑張りますよ!

第381回全珠連段位検定施行!&防災訓練

f:id:soroban-tamaki:20170925191321j:plain


「検定」と「防災」、全然関係ないものが並んだタイトルですね(笑)
しかし、今月はこの2つが先生にとって重要なテーマでした。
 
まずは全珠連段位検定。通常9月は受験していない検定なのですが、前回7月に準5段を取得した中学生2名が「ぜひ5段に挑戦したい」とのことで、イレギュラーで受験することになりました。段位検定には有効段位という制度があり、前回の種目ごとの最高点が、次以降の検定試験でも活かせます。(これは日珠連も全珠連も同じ)2人とも7種目のうち6種目はすでに5段の合格点が取れていて、あとみとり算だけを180点取れば5段に昇段というチャンス。その1種目、7分のために夏休みから頑張ってきました。特に最後の1週間は、みとり算だけ印刷したプリントを毎日、ひたすら計っては直し。もしかしたら夢にまで、出てきたかもしれません。

準備万端で臨んだ本番が日曜日に終了。
あとは結果を待つだけですが、ここまでの努力にまずは拍手です。
ひとりは運動会と重なるスケジュール、ひとりは何と受験生という忙しさの中でも、目標達成のために時間を精一杯使って、本番に臨んだことは、本当に立派でした。
どうか、秋の青空のように晴れやかな成績が届きますように!

さて、そして今月は防災についていろいろ学んだ月でした。
9月は防災訓練があちこちで行われていますよね。
煙ハウスやAEDの使い方、先生も体験しましたよ。

当教室のあるマンション(先生自宅)でも防災設備や備蓄品をしっかり備えよう、という動きがあり、何とその役員になってしまいました。これまで自分の家の備蓄も大してしていないのに(すみません)、大きな規模の防災を真剣に考えることになり、もう大変でした。でも、近隣のマンションの備蓄倉庫を見学したり、消防士さんの話を聞いたり、少しずつ知識も増えて今や防災オタクになったかも(笑)

この機会を活かして教室の防災についても考えていきたい、と大きなテーマも胸に秘めています。
みんな、大地震になって帰宅難民になっても安心な教室にしてみせる。。。いつか。。。たぶん。。。
(大地震の前に、今年こそ大掃除はやっておきたい)

そんなこんなでバタバタな9月もあと1週間。
10月検定に向けて本格的な練習もスタートしますので、頑張りましょう!

「夏のそろばん記録会」ベストテン発表!

f:id:soroban-tamaki:20170917233020j:plain

台風18号の接近で連休は雨。コースが予想よりずれて、東京はどうやら直撃を免れたようですが、台風の進路となった各地で被害も多く発生しているようです。あまり連休に縁のない本部では、雨にも負けず、風にも負けず、日曜日も自由練習を行いました。来週の段位検定受験者はお弁当持ちで1日大量のプリントを計り、先生は丸付けで目が痛くなるほどでした。。。(目薬さして頑張りました)

今週は1日ごとに気温が低くなり過ごしやすくなって、最後は寒いくらいでしたね。
でも明日は、台風一過でまた真夏のような暑さらしい(これがきつい)

さて、そんな今週の授業では、夏休みの練習の成果を試す「夏のそろばん記録会」が発表になりました!年3回、同じ時期に検定と同じ級(段位は特級プリントを指定の時間)を一斉に試験を行い、実力ごとの3部門に分かれて全順位を決定しています。

前回より試験は2回行ったうちの、良い方の得点を決勝得点として順位を決定し、同点の場合には2回の合計得点が高い方が上位としています。(それも同じ場合は上級の生徒を上位→級も同じ場合は学年が低い方を上位)
春休みはGWを挟んで2回戦でしたが、夏の場合は8月と最終と9月の最初の週、2週連続での試験となりました。中にはまだルールを把握せず「えっ!?またやるの?」とびっくりした人もいましたが、夏休みで少しのんびりしていた気持ちも、ピシッと引き締まったように思います。

10月の検定シリーズに向けてのステップと記録会。段位から10級まで合計63名が参加して、精一杯取り組みました。さて、どんな結果になったかな?

注目のベストテンはこちら!(全順位は各教室に掲示してあります)

夏のそろばん記録会成績(8月23日~9月2日施行)

【第1部(段位・1~準2級)ベストテン入賞者】

順位 名前 学年 教室 合計
1位 MKさん 中3 本部 段位A 255点
2位 AOさん 小5 あすなろ 準2級 240点
3位 AKさん 中1 本部 2級 220点
4位 ENさん 小6 あすなろ 準1級 220点
5位 IWさん 小6 あすなろ 準1級 215点
6位 KKくん 小6 本部 2級 215点
7位 SHさん 小5 あすなろ 準1級 215点
8位 AKさん 小6 本部 準1級 210点
9位 SSさん 中2 本部 段位A 205点
10位 YTくん 小6 あすなろ 準1級 205点

―――――――――――――――――――
【第2部(3~4級)ベストテン入賞者】

順位 名前 学年 教室 合計
1位 YMくん 小5 本部 3級 220点
2位 KWくん 小4 あすなろ 準3級 220点
3位 MNさん 小6 本部 3級 215点
4位 MNさん 小4 本部 4級 210点
5位 AIさん 小6 あすなろ 4級 200点
6位 HYさん 小6 本部 3級 190点
7位 TKくん 小4 本部 準3級 190点
8位 TKくん 小5 本部 準3級 185点
9位 YNくん 小5 本部 4級 180点
10位 SOさん 小6 本部 3級 175点


―――――――――――――――――――
【第3部(5~10級)ベストテン入賞者】

順位 名前 学年 教室 合計
1位 STくん 小3 あすなろ 9級 275点
2位 MTさん 小4 あすなろ 7級 260点
3位 KOさん 小5 本部 8級 260点
4位 YTさん 小2 本部 8級 260点
5位 HKさん 小4 本部 8級 260点
6位 YKくん 小2 本部 7級 250点
7位 YKさん 小2 本部 9級 245点
8位 YSさん 小4 本部 5級 215点
9位 CSさん 小2 あすなろ 5級 200点
10位 TSさん 小4 本部 5級 190点

   
※合計点が同じ場合には見取算→かけ算の順に得点の高い方が上位となります。
(全て同じ得点の場合には上級を上位→低学年を上位、の順に決定します)

**************
【競技内容】
※7~9級は×・÷・見3種目20分(10級は見のみ30題15分)
※1~6級は×・÷・見各10分・3種目(段位は下記)
※段位A(3段以上) →特級プリント1種目9分(見取を暗算で計算)
 段位B(準2段まで)→ 〃    10分
     
【表彰(各部とも)】
1~5位:合格鉛筆(金色)+がんばりカード5点
6~10位:がんばりカード2点
※優勝者にはそろばんキーホルダー(写真)も贈呈します。(今回より新しくなりました!)
【全順位】
各教室に掲示させていただきますのでご覧ください。

みごとベストテンに入賞された方、おめでとうございます!
   
次回は冬の記録会を12月に施行いたします。今日からまた競争開始ですよ!